トップページ >カスタマイズ ブログ 2009 |
2009年12月29日 CAMERON&HIRO |
||||||
![]() ![]() |
■アーカイブ 2010年 2009年 2008年 お問合せ カスタムパター販売 |
|||||
I 様 GEMカスタムパター ティファニータイプ (命名 I様) 彼女へのXmasプレゼントにとご依頼頂きました ティファニーブルーを基本にサイトドットにはダイヤを 埋め込みソールへは彼女のネームをダンシング彫刻フェースにもダイヤをちりばめています ソール部分を溶接研磨しメッキはプラチナクロムを施しています 素敵なXmasを過ごされた事と思います ちなみにGEMとは業界でジュエリーの事だそうです |
||||||
|
||||||
2009年12月31日 ピンクバージョン |
||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||
A様 ご友人 K様 お友達3人でご来店いただいたお客様です 以前もお友達と来て頂きました セレクトスクエアバックにはTf-9仕上げのピンクカラー トウ部分にネーム彫刻を施しています KOMBIにはTf-R仕上げこちらはソールにネーム彫刻 ニューポートビーチにはTf-9仕上げサイトドットは通常は3㎜のドットですがこちらはサーカと同じ タイプの ○サイトドットにしています ブラックヘッドにピンクカラーを統一したカスタムです |
||||||
|
||||||
2009年12月30日 タングステン |
||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||
S 様 最近タングステンインサートのご依頼が多くなってきました 今回のご依頼人も1本目はピンパターのソールに 2本目はウイルソンTPA 3本目には トミーアーマー 3本のパターにカスタム! ウイルソンTPAパターのバランスは加工前がD2.5でした タングステン装着後のヘッド重量ですが 345gになりバランスもE2までアップしました |
||||||
|
||||||
2009年12月17日 タイガーウッズ2000年 PGA優勝記念 限定!パター |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 トップブレード部分に二つ大きなあたりキズの修復ご依頼です 大きなキズ部分は溶接で埋め研磨で整えていきます 大変時間のかかる作業ですので通常は依頼受付はしない加工ですが如何しても修復したいと 希望でしたのでお時間が少しかかりましたが修復完了です 仕上げにプラチナムメッキを施し完全復活しました |
||||||
|
||||||
2009年12月14日 ホンマ LB‐SINKER |
||||||
![]() ![]() |
||||||
Y 様 現在では珍しくなりましたパーシモン製のクラブです かなり使い込まれていましたが塗り替えにより新品同様にリメイクできました 【before】 ![]() ![]() 懐かしいですよね昔はこのパーシモンヘッドのドライバーやFwがあたりまえでしたよね 今パーシモンウッドでラウンドしたらどんなゴルフになるかな(笑) |
||||||
|
||||||
2009年12月1日 テーラーメイド ROSSAマラネロ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
ガルシア 1000本限定 プラチナムメッキ 【before】 ![]() K 様 フェースインサートを銅板に交換しプラチナムメッキにて仕上げています インサートは既存のインサートより少し重くなるため加工前のバランスがD1でしたが交換後は D6 最適なバランスに仕上がったかと思います 打感が非常に良くなり適度な重量感により、スムーズで安定したストロークが確保できました |
||||||
|
||||||
2009年11月26日 フューチュラ レッド 彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
三重県 S様 キャメロンフューチュラ本体をレッドに塗装し ステンレスバーには硬質メッキ施をしています カラー変更をする事によりガラリとイメージが変わったフューチュラの誕生です ステンレスバーに彫刻の依頼でした画像では見えないですが両サイドに彫刻を施しています この箇所は湾曲していますので彫刻が少し困難です・・・が画像の通り綺麗に仕上がりました カスタマイズって色々なパターンがありますが例えば彫刻一つ施すだけでもオリジナルな気分に なったりすることもあるんじゃないかなと思います |
||||||
|
||||||
2009年11月12日 INSPIRED BY RYUJI IMADA Tf-9 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
こちらのパター非常に錆びやすい酸化皮膜タイプでしたのでTf-9仕上げを施しました 刻印のカラーも赤一色にペイントしイメージがガラリと変わりましてね 先日もご紹介しました溶接用のネック 丸タイプは画像の様なネックになります デルマー3既存のネックとは違いスリムなネックでスッキリしていますね 丸タイプのネック試作ができましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2009年11月10日 デルマー3 オリジナル溶接ネック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
デルマー専用ネックの試作品ができました 11月中旬からの受付が可能です それと INSPIRED BY今田竜二 モデルの様にまん丸タイプのネックも試作中です こちらのネックの場合色んなパターヘッドにネック溶接ができると思います 完成しましたらご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2009年11月9日 CLASSIC Ⅰ φ12タングステンインサート |
||||||
![]() ![]() |
||||||
岸和田市 S様 93年B・ランガーのマスターズ優勝により一気に大ブレイクしたスコッティ・キャメロン その時のパターがこのCLASSIC Ⅰ 今ではあたりまえになりましたが当時はカバー付きの パターなんてなかったんじゃないかな! ヘッド重量を量り忘れてしまったのですが バランスはC8で最近のパターと比べると少し軽いです φ12タングステンインサートを装着することによりヘッド重量が341gになりバランスがD7と非常に ベストなバランスになりました これによりストロークが安定し転がりもよく理想のパターに生まれ変わりました |
||||||
|
||||||
2009年11月4日 ROSSA スパイダー |
||||||
![]() ![]() |
||||||
兵庫県 Y様 フレーム部分をTf-9仕上げで全体をブラックに アルミコアソール部分通常は黄色ですがレッドにカラー変更しています こちらの加工条件ですが フェースインサートの変更が必要です 画像のインサートはミーリングを施したステンレスインサートになります その他銅板インサートもあります |
||||||
|
||||||
2009年10月31日 彫刻 ・・・・ |
||||||
![]() ![]() 愛媛県 M様 ロイヤルコレクションウエッジ DB FORGED刻印を溶接研磨 しその部分に家紋を彫刻しています 他のスペースには 桜を施しカラーは家紋彫刻のみペイントしシンプルシックに仕上げています ![]() ![]() 岐阜県 Y様 CAMERON SCM5 スコッティ キャメロンのL型パターです珍しいですよね! ピースマークとニコちゃんマークを小さく小さく彫刻をと依頼でした 最初はサイトドットにニコちゃん マークを彫刻する予定でしたがトウ部分に彫刻! ![]() ![]() 京都府 O様 ナイキ ヴィクトリーレッド おなじみのダンシング彫刻です Vrの刻印を溶接研磨 N・E・K・I でダンシング彫刻をし ミストブラックメッキを施しています ![]() ![]() 千葉県 S様 WHITE HOT XG ソール部分に 22 m の文字でダンシング彫刻 ソールは鏡面仕上にしプラチナムメッキで仕上げています |
||||||
|
||||||
2009年10月20日 STUDIO SELECT SQUAREBACK 彫刻 Tf-9 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
群馬県 I様 おなじみTf-9仕上げを施したスクエアバックです 今回のポイントはソールバランスウエイトにお客様のイニシャルを彫刻しました 彫刻はイニシャルの他にスマイルマークやピースマークの彫刻も面白いかと思います いまスタンプ例として色んなワンポイントになる彫刻を考えています 例えばスカルマーク 龍のマーク等の見本です 出来上がり次第ご紹介いたします |
||||||
|
||||||
2009年10月19日 ODYSSEY bLack シリーズ#9 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
千葉県 S様 【before】 ![]() フェースにステンレス製のインサートを装着することにより ヘッド重量が360gまでアップ バランスも程よくアップしています! インパクトのフィーリングが良くなり ストローク全体をイメージしやすくなったと思います メッキはプラチナシャインメッキを施しています ソール面とヘッド後方に付いているタングステン の一部は鏡面仕上げで光沢を出し加工前とは全く違うパターに仕上がりました ![]() 画像ではスペシャル感が伝わりにくいですが・・・・ |
||||||
|
||||||
2009年10月18日 デルマー3 ミストブラック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
愛知県 S様 おなじみの今田竜二プロモデル風カスタムです 今回はブラック仕上げではなくミストブラックメッキでのご依頼です 他の人とは違う仕上げが希望との事でした フェース面にある●●●(スリードット)は溶接で埋めてミーリングを施しタングステンをインサートしています 刻印のカラーも黒で統一し全体的にシックな感じに仕上がったかと思います |
||||||
|
||||||
2009年10月13日 INSPIRED BY RYUJI IMADA |
||||||
![]() ![]() |
||||||
今田竜二モデルパター スコッティキャメロンから限定500本で発売されたパターです 酸化皮膜(黒染め加工)仕上げですので非常に錆びやすくなっています こまめなオイルメンテナンスが必要ですね! 先ずフェース面インサートの取外しです 最近デルマーのタングステンインサートの取付けが多い ですが・・・ 取外しはあまりないですね ネックですがごくごく単純な形状をしたネックです 現在デルマー3のカスタムでは既存のネックを ストレートに加工していますがネック(デルマー3専用ネック)を作る事を考えています そこで単純に丸棒形状が良いか既存の形状が良いか考えています どちらも作れば良い 事なのですが ご意見お聞かせ下さい こちらのパターはさびの心配がない様にTf-9で仕上げます ちなみにフェース面インサートの素材は○○○○○でした |
||||||
|
||||||
2009年10月10日 セレクト用 ヘビーウエイト 25g |
||||||
![]() ![]() |
||||||
25gのヘビーウエイトが完成いたしました 何度もお問合せいただいた方には本当にお待たせいたしました 34インチのニューポートでバランスが約E0程度にアップします トウ・ヒールにヘビーなバランスでセットでき安定したストロークを確保! 高速グリーンでは良い武器になると思います スクエアバック ファストバックには装着できませんのでご注意下さい |
||||||
|
||||||
2009年10月9日 オデッセイ black シリーズ 金メッキ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
フェースにはお馴染みのミーリングを施したステンレスインサートを挿入 本体のタングステン以外を金メッキで仕上げたブラックシリーズです ソール部分は鏡面仕上げその他トップブレード フランジ部分はヘアラインで仕上げています 全体を鏡面仕上げにすればゴージャス感があるのですが光の反射を考えるとヘアラインが 良いかと思います 加工前のヘッド状態が良かったので非常に綺麗に仕上げっています あとこちらのパターフランジ部分のサイトライン延長も好評です 延長することによりセットアップし易くなるとお客様に喜んで頂いています |
||||||
|
||||||
2009年9月23日 サークルデザイン φ17タングステンインサート |
||||||
![]() ![]() |
||||||
サークルデザイン彫刻インサート サークル彫刻を施したタングステンもご用意いたしました こちらのタイプが希望の場合 ご注文時にお申し付け下さい その他イニシャルやマーク等の彫刻も施せます 彫刻は別途加工料がかかります |
||||||
|
||||||
2009年9月22日 タングステンインサートφ12 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
タングステンインサートφ12もご用意しました フェース面やソール部にインサートできます ソール等にベタベタ貼っていた鉛をタングステンインサート加工でスッキリしませんか ソール部に比重のあるタングステンをインサートする事により安定したストロークが出来 ボールの転がりもアップ! タングステンは現在φ12 φ17の2週類ですがあと何種類かのサイズの製作を考えています |
||||||
|
||||||
2009年8月17日 タングステンインサート加工 受付開始 |
||||||
![]() |
||||||
ようやく準備が整いましたので加工受付を開始いたします 加工ご依頼お待ちしております タングステンインサートのみの加工は出来ません ネックの切断が必要になります |
||||||
|
||||||
2009年7月29日 DEL MAR THREE 今田 竜二プロモデル風カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
東京都 T様 DEL MAR THREE Tf-9仕上 非常に綺麗に仕上がりましたのでご紹介します 何度も言う様ですがTf-9仕上の仕上り感は本当に良いです! |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||
画像右のデルマーはネック切断後 ストレートに加工し溶接処理で仕上ています ネック溶接加工のクランク/ベント/ストレートネックのパーツをご用意しています ただ常時ストック していませんのでお問合せ下さい (上記ネックは既存の物を加工しています) フェース面タングステンインサート加工は来月中旬には受付開始致します ご注文お待ちしております |
||||||
|
||||||
2009年7月28日 フューチュラマレット |
||||||
![]() ![]() |
||||||
香川県 E様 拘りのカラーリング! 金メッキに明るいパープルとピンク! 鮮やかな配色に気持ちもスコアもUP!! |
||||||
|
||||||
2009年7月27日 彫刻 |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
彫刻・・・・・ 東京都 N様 ●キャメロンパター バックフェースにワンポイントのニコちゃんマークの彫刻イエローのペイントが ブラックボディに超マッチ! ●ナイキアイアンソールの番手刻印を溶接研磨・・・ スオッシュマークの上に番手を再彫刻しています ●キャロウエイウエッジ 黒染め加工しPROTOTYPE彫刻を施しています 千葉県 S様 ●オデッセイ2ボール 本体はミストブラックにメッキ 2ボール部分にはステンレスプレートを挿入 ワンポイントにてんとう虫の彫刻を施した逸品です 彫刻はオリジナルロゴやマーク色んな彫刻が可能です |
||||||
|
||||||
2009年7月3日 ホワイトホット XG マークスマン |
||||||
![]() ![]() |
||||||
千葉県 A様 ホワイトホット XG マークスマン Tf-9仕上げ ガラッとイメージが変わってしまうのがこの加工! ライムグリーにてサイトラインをカラーリング・・・印象が全く違うパターに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2009年7月1日 ROSSA スパイダー |
||||||
![]() ![]() |
||||||
奈良県 O様 スパイダーのカスタムは本当に手間ひまの掛かるカスタムです(笑) 本体カラーはご依頼人様が使用されている携帯電話のカラーで塗装をしフレーム部分には プラチナムメッキを施しました サイトラインはミリ単位での依頼指定です 本体カラーとサイトラインカラーが非常にマッチしてとても綺麗に仕上がったと思います ご依頼人様試行錯誤の拘りのスパイダーの完成です |
||||||
|
||||||
2009年6月24日 VOKEY スピンミルド TVD |
||||||
![]() ![]() |
||||||
埼玉県 M様 おなじみのTf-9仕上げを施したTVDです バックフェースのスピンミルドマークと=BV=マークを溶接研磨お客様拘りの ネーム彫刻で仕上げています Tf-9は質感と言い仕上がり感はNo.1ですね! 同じブラック系の仕上げですが来月新しいメッキ(Tf-R)が追加されます 現在加工中です モデルになっているのがスコッティーキャメロンセレクトコンビパターです 加工が仕上がり次第ご紹介いたします お楽しみに! |
||||||
|
||||||
2009年6月23日 デルマー3 スタジオステンレス2.5 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
広島県 F様 どちらもネック切断溶接加工のご依頼です デルマー3はおなじみの今田竜二プロモデル風カスタムです 今回は湾曲しているネック部を真直ぐに加工しています センターシャフト(オフセットなし) シャフト軸線よりフェース面が少し前に出る格好になるためボールのつかまりを抑える感があるかと思います ボールを両足の真ん中に置くより少し左足寄りにセットがベストかも! スタジオステンレス2.5ですがピンパターのネックを流用 ヒール側に付いていたネックを切断しセンター寄りに溶接しています ネック自体はお客様がご用意いただいての加工になります |
||||||
|
||||||
2009年6月16日 BOSS 2ボール |
||||||
![]() ![]() |
||||||
神奈川県 K様 ご依頼人様からクラブが送られてきたときは正直びっくりしました(笑) 画像の通り2ボール部分は壊れているしフェースインサートもかなりくたびれていましたので・・・ (すみません) とにかくスペシャルなパターに生まれ変わらせてと言うご依頼でした 2ボール部分とフェースインサートはステンレス製に変更し仕上げには金メッキ加工で仕上げています ソール部分は鏡面仕上げでピカピカにトップ面は光りの反射を和らげつや消しに・・・・ ステンレス(銀色)と メッキの金色とで非常にスペシャルなパターに仕上がったかと思います |
||||||
|
||||||
2009年6月13日 オデッセイ TERON |
||||||
![]() ![]() |
||||||
岐阜県 E様 ホワイトホット XG TERON フェースインサートのみのカスタムです ステンレスインサートにミーリングを施しての加工が多いですが 今回は銅板インサートの変更です ミーリング加工は施さず非常にシンプルに 仕上げています 銅板インサートは酸化し黒く変色してくるのも味があって良いのかと思います |
||||||
|
||||||
2009年6月12日 ボーケイスピンミルド |
||||||
![]() ![]() |
||||||
東京都 I様 2008年12月に発売されたスピンミルド ロフトは52度のタイプですが51度に調整ソール番手表示は溶接研磨後 番手表示を51に彫刻 バックフェースに左右にドット彫刻を施しTf-9で仕上げています シンプルなドットがワンポイントになりまとまりの良い仕上がりになっています |
||||||
|
||||||
2009年6月4日 ホワイトホット #9 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
奈良県 Y様 オデッセイパターは一般的なパターと比べてフィーリングが柔らかすぎると言う事が ネックになっている方が結構おられます ヘッドはとても気に入っているのにフィーリングが・・・・・ 今回のご依頼人様もそのお一人です ステンレスインサートにミーリングを施したプレートを挿入 インサート部分のみカスタム! ご依頼人様からはフィーリングがとても良くなり距離感も合わせやすくなったとのお言葉を頂きました |
||||||
|
||||||
2009年6月3日 スタジオ セレクト ニューポート |
||||||
![]() ![]() |
||||||
大阪府 S様 キャメロンスタジオセレクトをTf-9仕上げに! 通常ソールバランスウエイトは加工せずステンレスのままですが 今回ウエイト部分まで加工しブラックアウト化・・・・ ライムグリーンのカラーにより非常に引き締まった仕上がりになったと思います |
||||||
|
||||||
2009年6月2日 ODYSSE セイバートゥース |
||||||
![]() ![]() |
||||||
三重県 N様 カスタムご紹介は1ヶ月のご無沙汰です 少し忙しい日々が続き軽く五月病にやられていました・・・・・笑! ODYSSE セイバートゥース 本体はプラチナブラックにメッキ加工しました ソール部分は鏡面仕上げ その他は艶消し加工を施しアドレス時の光の反射を抑えました フェース面にはミーリング加工を施したステンレスインサートを挿入ししっかりした打感を確保 メッキを施すことによりかなり雰囲気が変わったセイバートゥースに仕上がりました |
||||||
|
||||||
2009年4月25日 VOKYEYカスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
神奈川県 O様 日ごろお世話になっている方に新事業の竣工記念品として7人のお仲間からのプレゼント製作依頼でした スピンミルドマークは溶接研磨で (隆) に再彫刻しバックフェース全体に takashi でダンシング 彫刻しています ソール部分には番手彫刻を溶接研磨し酒豪伝説の文字を彫刻・・・・かなりお酒をお召しに・・・(笑) 何でも隆様はアプローチが苦手らしいです アプローチイップスを茶化す意味もあっての製作依頼らしいです でもイップスがでないときはめちゃくちゃ上手いらしいですよ いいお仲間で羨ましいですね |
||||||
|
||||||
2009年4月23日 デルマー3 |
||||||
![]() |
||||||
広島県 S様 今田竜二プロモデル風にネックを切断溶接をしたデルマーです 最近この加工依頼が多いです バックフェースとフェース面にお客様の会社のマークを彫刻し黒染艶消しで仕上げています ライムグリーンでペイントした会社マークは艶消しの黒染めに綺麗に映えています 今田竜二モデルと言うとタングステンがフェース面に装着されていますよね クラフトサカイでは現在タングステンの装着作業が出来る様に準備中ですので しばらくお待ち下さい |
||||||
|
||||||
2009年4月18日 ゴルフ雑誌 Waggle掲載 |
||||||
![]() ゴルフ雑誌にも掲載されました! 記事を読む★ |
||||||
GOLF Waggle 2009 JUN NO.225 3月号にも掲載されましたが4/21発売の6月号にもおすすめ情報 BEST6として掲載されました |
||||||
|
||||||
2009年4月4日 ホワイトホット#4 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
神奈川県 S様 オデッセイホワイトホット#4 オデッセイパターカスタムで必ず必要な加工はフェース面インサートの変更です 残念ながら元々のインサートは再利用が出来ません! ミーリング加工を施したステンレスプレートに韓国国旗を彫刻バックフェースには 3ドットを彫刻し金メッキで仕上げをしました 金メッキは非常に綺麗な仕上がり感があり独特な雰囲気を持っていますね |
||||||
|
||||||
2009年4月3日 スタジオデザイン スカル彫刻 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
静岡県 U様 キャメロンスタジオデザイン黒染め加工+彫刻のカスタマイズです 全体的に激しい傷みはなかった為フェース面ミーリング痕もしっかり残したまま加工が可能でした フランジ部分には☆PROTOTYPE☆彫刻フェース面にはスカル彫刻そして黒染め加工で仕上げています 黒染め加工はつや感をなくす為サンドブラスト処理をし黒染め加工をしています |
||||||
|
||||||
2009年3月28日 ソールバランスウエイト 完成!! |
||||||
![]() ![]() |
||||||
ソールウエイトが完成いたしました 何度もお問合せ頂いた客様には大変お待たせいたしました ウエイトは20タイプのものになります 詳細はこちらからご覧下さい ウエイトにメッキを施しカスタムするのも面白いんじゃないかと最近思います 例えばTf-9仕上でウエイト部分のみをブラックに変えてみるのも良いかと思うのですが・・・・・・ |
||||||
|
||||||
2009年2月25日 スパイダー itsy bitsy カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
千葉県 S様 スパイダーカスタムが完成いたしました 先ずフェース面インサートはミーリングを施したステンレス製のプレートに交換しています チタンインサートからステンレス製になった分当然ヘッド重量もアップしストロークが安定した気がします 打感についてはソリッドな感覚になりチタンインサートと比べるとボールとのコンタクトがしっかり感じ取 れるパターに仕上がっています アルミコア部分をレッドに塗装を施しワイヤーフレームをTf-9仕上げ・・・・ブルーのタイプはフレーム部に プラチナムメッキを施しています どちらも個性的なパターに仕上がりました アルミコア部分の加工ですが 現在アルマイト加工を施せる準備をしています |
||||||
|
||||||
2009年2月12日 ファントムマレット2 |
||||||
![]() ![]() |
||||||
東京都 T様 ファントムマレット2 定番のカスタムですが黄色系のカスタムは初めてでしたので ご紹介します 本体は塗装しステンレスバランスバーには硬質メッキを施しています 実際はもう少し明るめです 非常に綺麗なカラーで仕上がったと思います |
||||||
|
||||||
2009年2月11日 セレクトスクエアバック |
||||||
![]() ![]() |
||||||
埼玉県 B様 キャメロン スクエアバックのネック部分を切断しニューポート用の クランクネックを溶接するカスタムです 通常スクエアバックにはオーバーホーゼルタイプのネックがついてますがクランクネックを溶接することにより 非常に安定したアドレスが可能になったかと思います |
||||||
|
||||||
2009年2月10日 DEL MAR TWO Tel3ミッドスラント カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
東京都 T様 キャメロンDEL MAR Tel3のカスタムです 画像を見て何かおかしいと思いませんか? Tel3の刻印がトゥ寄りについています 通常はネック部分に刻印は入っていますよね! キャメロンが間違って刻印をしてしまったのか・・・? 笑 そんなことはありえません 右用のDEL MAR TWO Tel3ミッドスラントのヘッドに レフティモデルDEL MAR THREEのネックを 移植しました ご依頼人様とは入念な打合せをし完成した逸品です |
||||||
|
||||||
2009年2月7日 ☆夢のパター構想 キャメロン DEL MAR THREE カスタム |
||||||
![]() ![]() |
||||||
群馬県 I様 年明け早々にお電話で今田竜二プロモデル風にとカスタムのご依頼がありました 色々と構想・・・ カスタムのイメージを考えられていて楽しいご依頼内容でした DEL MAR THREEのネック部分を切断しセンターよりに溶接 この溶接ネック位置を決めるの には苦労しました 笑” あとご依頼人様の拘りはサークルYの彫刻とフェース面にあるキャメロン王冠マークに ダイヤモンドをあしらったところです 何でも宝石関係のお仕事もされているということです |
||||||
![]() 私の撮影の仕方が悪いので画像ではダイヤモンドの輝きが分からないのが残念です |
||||||
|
||||||
2009年2月6日 スタジオ セレクト |
||||||
![]() ![]() |
||||||
大阪府 O様 スタジオセレクトカラー変更 赤・白・青 3色でカラーリングしています 単色のカラーと違い個性的で良い感じに仕上がっています |
||||||
|
||||||
2009年2月6日 フォーティーン 58°角溝ミーリング |
||||||
![]() ![]() |
||||||
東京都 S様 角溝ミーリング加工を施しお客様の名前をワンポイント彫刻・・・・・ 仕上げにはTf-9仕上げをしています やはりTf-9加工は仕上がりがとても綺麗です今回ヘッドの仕上がりも殆ど新品同様 の仕上がりになりました |
||||||
|
||||||
2009年1月28日 Rossa monza スパイダー |
||||||
![]() |
||||||
スパイダー分解!! ワイヤーフレームと軽量アルミコアの取り外し画像です 取外し部品の画像だけ見たところで何の感動もないぞ!と言う声が聞こえそうですが・・・・ ここからどの様にカスタマイズしていくのかお楽しみに 笑! 加工条件にはインサートの変更が基本になります フェースインサートAGSI+の再利用は 出来ませんので宜しくお願いいたします |
||||||
|
||||||
2009年1月27日 Rossa monza スパイダー 分解→カスタム |
||||||
![]() |
||||||
スパイダー分解!! ワイヤーフレームと軽量アルミコアの取り外しが可能になりました 試行錯誤の末 組み立ての仕組みが分かりました!! フレーム部分のメッキ アルミコア部分の塗装その他カスタマイズが可能になります 加工条件ですがインサートの変更が基本になります フェースインサートAGSI+の再利用は 出来ませんので宜しくお願いいたします |
||||||
|
||||||
2009年1月26日 キャメロンスタジオ セレクト金メッキ |
||||||
![]() ![]() |
||||||
静岡県 H様 スタジオセレクトを金メッキでカスタム 刻印カラーにはライムグリーンを施しました 画像では実物の色艶が表現されきっていないのが残念です 私の撮り方が良くなかったのでしょう。 金メッキとライムグリーンが非常にマッチしていると思います |
||||||
|
||||||
2009年1月23日 2ボールブレード |
||||||
![]() ![]() |
||||||
神奈川県 Y様 以前からこのパターのカスタムが出来れば面白いと考えていましたが遂にご依頼が・・・・・ 2ボール部分の取り外しには少し苦労しました(笑) この部分にはステンレスでプレートを 製作、サンドブラスト施しマット調に仕上げました サイトラインを彫刻することによりセットアップがし易いパターになったかと思います インサート部分には303ステンレスをミーリング加工し装着しています 本体部分にはミストブラックメッキを施し他にはない一本に仕上がったかと思います 注) オデッセイパターの依頼お問い合わせがたくさんありますが今回の様に樹脂部分を分解を して素材変更が基本になります インサート等は付いたままでは加工は何も出来ません インサート等の脱着(再利用)も不可能ですので宜しくお願いいたします |
||||||
|
||||||
2009年1月22日 Rossa monza スパイダー |
||||||
![]() ![]() |
||||||
最近お問い合わせを頂くカスタムですがスパイダーのカスタム依頼が多いですね! 残念ながら分解出来る部分が限定される為カスタマイズできる箇所は少ないです 今取り組んでいるのはフェース面インサートの変更です ステンレスもしくは銅版に ミーリングを施してのカスタムを手がけています 仕上がりましたらアップいたします |
||||||
|